Powered by Six Apart

フォトアルバム

釣り Feed

2016年10月30日 (日)

2016パサーオールスタークラシック

Dsc_0718_2

Dsc_0724

Dsc_0746

Dsc_0749



2015年8月30日 (日)

それにしてもあづい1日だった! 昼過ぎには、あれだけいたボートが浮いてるのは俺だけorz。これだけ暑いと午前中で上がりが賢明か。 インレットも水温変わらないし、この水は霞ヶ浦からやってきます。 1600にボートを片付けてると汗が止まらない頭ぐらぐらしてくるし、スポーツドリンク飲んで暫く休憩してから片付け再開。薩摩湖じゃこの季節1930過ぎだったけなあ!オヤジの夏休み

朝イチ40.30と釣れたものの後が続かない,…。
あぁ、あづいよ~!夏遊び。

11863283_692454087564839_1314700993

11924296_692156614261253_2956123215

2015年6月14日 (日)

暑いぞ上野沼。

6/13予定通りって?起きたら既に8:00過ぎ
そこからライン巻きかえて結局、午後から出撃!?
この季節ボート準備してると、すでにもう汗だく!
12:00ようやく出発。...
暫くしてワンドの入口でなにやら気配…
レインズスワンプ3DSで40キャッチ。
そしてプロショップオオツカのライブウェルを試運転暫くすると水が溢れだす?どうも貸ボートは深いのでドレンホースが曲がり排水がうまくいかないってことで桟橋に一時帰着して、とりあえずブロックを敷いてみると、あ~ら一件落着。リスタート後シンセンコーでノンキー。

ならば浮島回りをBFでカバー打ちするとなんとか30㎝をキャッチ。
16:00終了。(貸しボートの営業が16:00まで)
薩摩湖だとこの季節20:00からいまでキャストしてたことが懐かしいなぁ♪

Dsc_0496

Dsc_0497

5/17朝から1日、上野沼に浮いてます! 朝は涼しかったけどあぁ、暑い(汗)

モーニングバイトはなく、ヤバイなあと思ってたら日が昇ってからバタバタと

キャッチ出来ました! あぁ、腹減ったあ♪

Dsc_0480

Dsc_0481

Dsc_0484

2014年10月12日 (日)

2014.10.12 上野沼

 久々に上野沼に行ってきました。

ラッキーなことにボート屋のポイントが貯まって今回はタダ!

秋の入喰いかぁと意気揚々と出撃したものの反応なし、水の色も悪い・・・。

昼過ぎトイレ休憩で一旦、桟橋で休憩して情報交換すると「陸っぱりでつれてたって・・・。」

奥の葦際をカバー撃ち、凹み凸っぱり、切れ目を丁寧に撃つとBFアベラバ3g+エリートクローでラインが引き込まれる。ロッドで突っ込みをいなし抜きあげると40㎝! 後方から陸っぱりの少年の「かっこいい~!」の声が聞こえた。バスを少年に向けて上げときました。

続けて葦撃ちを続けると35㎝ながらキャッチ。バラシもあったものの最後はなんとか帳尻が合いました。

Dsc_0305_3

Dsc_0303 ずいぶん釣りやすい季節になりました。

2014年7月 6日 (日)

スナイパー

Dsc_0284

今日は珍しく、朝一から6:45には上野沼ボート屋さんに到着しましたが既に十数艇が発着済。
暑くなりそうなので日焼けガード万全ってまるでスナイパー!?
12:00で早々に終了しましたが、あぁ眠い

2014年5月11日 (日)

2014.05.10上野沼

Dsc_0261

昨日は昼から上野沼に浮かんでました。
元々う農業用水のためらしく田植えにより減水30センチ
それにしても霞ヶ浦からこの水がくるのだから凄い!
出港して暫く反応なく風裏のブッシュ前でコバッチ
14時過ぎた頃に陸っぱりでまも結構ヒットしてましたが何せ釣り人が多いのでショアラインを避けてナガシテ
最後に浮島でラインブレイクって
貸しボート屋さんの話ではノーフィシュ多発の厳しい
日だったようです。がぁ、近いうちに攻略してみせるぞ
まってろよ!上野沼

今朝は朝から洗濯、ふとん干ししてココスでモーニングしてます!

さて、タックルベリーでも行くかな。結局・・・タックルベリー→キャンベル。

(緊急用のパドルを買いました。)

Dsc_0262

続きを読む »

2014年4月27日 (日)

2014.04.27茨城県上野沼

 今日も茨城県上野沼レンタルボートで10:00スタート。大会をやっているらしく新艇は全て出はらっていて今日は昔ながらのローボート。

Dsc_0257

時計回りにスタートしてシャローでギルバイト・・・。

左岸でヘビキャロでズルびくとのったーぱれたぁ

15:00前、ようやくDSマイクロクローラー3LBで42㎝が、ようやくヒットふぅ。

Dsc_0256

続きを読む »

2014年4月13日 (日)

2014.04.13茨城:上野沼

 茨城:上野沼に行ってきました。

キャンプ場や結婚式場や食事処もあったりして、ちょっとしたリゾート。

手漕ぎボートを借りようかと思ってましたが結構広いのと、浮かんでるボートが目視できる限り、皆エレキ装着艇ってことで陸っぱりすることにしました。

奥のワンドに移動してJHで丁寧に探ると小さいながら早速キャッチ・・・その後は反応なし。

道路沿いの直売店や道の駅では苺でいい香り。

バウデッキ、マウントも来週には届くので次回はボートで出撃だな!

Dsc_0250

続きを読む »

2014.04.06宇都宮、バス管理釣場

BASS管理釣り場に行ってみました。 ようやく昨夜、ロッドとリールをセットしてバスの管理釣り場にきてみました。DS,NS,スピナベ、ライトキャロ等でキャッチ。 あめが降りだしてきたので早めに終了。 トイレもロッドホルダーもベンチも灰皿もゴミ箱もアチコチにカレーや丼くらいなら食べられる。 なんか楽チンだけど、なんか飽きた。 人工池、野池タイプの2つがありました。
あぁ、薩摩湖に浮きたい!

Dsc_0247

続きを読む »

2014年3月30日 (日)

宇都宮に転勤してきました。2014.03.30

 宇都宮に着任してきて初の休日、土曜日はカーテンを付けたりソファや物干し竿を買いに行ったりとバタバタと片付けなんとか部屋らしくなってきました。

さて本日は、釣り具のオオツカ(プロショップオオツカの系列店)に行ってきて貸しボート仕様にするためにエレキ改造の相談と手配をしてきました。ザウザーのバウデッキとマウント等です。

さすがに鹿児島よりバスコーナーが充実してたので、ちょいとワクワクしました。

それにしても栃木のバス事情は厳しいようで・・・茨城、千葉への遠征決定!?

まぁバスの管理釣り場は幾つもあるようなので次回の休みは、まずバス管理釣り場かぁ。

Utsunomiya

続きを読む »

フォトアルバム

ウェブページ