Powered by Six Apart

フォトアルバム

« 2017年 TBCスキルアップミーティング & 岸釣り大会第7戦 | メイン

2017年11月16日 (木)

2017年 TBCスキルアップミーティング & クラッシック大会

2017年 TBCスキルアップミーティング & クラッシック大会
晩秋の大江川 & 周辺野池

11月12日 ヨット池(こぎろ池)を拠点に大江川&中江川&周辺野池にてスキルアップ大会を開催しました。
結果をレポートします。
tbc公式大会イベントの最終大会クラッシックは1尾の最大魚、大物1本勝負で競います!
選手は実績のあるポイントを目指し、大物を求め出発してゆきました。

前日の土曜日は強い北風が吹き、更に前夜に冷え込み、スタート時の気温は7℃まで下がっていた。
気温は低いが水の中は暖かく、スタート直後から1時間はラッシュが続きました。
冷え込んだ翌朝はシャローのウイードにバスが付く様で、ヨット池に入った選手は
次々にウイードエリアから朝イチのバスをキャッチしてゆきました!!

大江川本流では中流域の万寿橋周辺エリアで同じ様に朝イチラッシュが起こり、
連続キャッチ。
前月までは上流部や水路周辺にいた魚がやや水深のあるボトム付近に集まり、下がり始め、
ブレイクや残りウイードに付く様になり、晩秋のバスを狙いやすくなったと思います。

暖かくなった時間帯では逆にプレッシャーの影響なのか
バスの反応が悪くなった。
後半はベイトフィッシュのサイズに合わせ、2.8"の小型ワームでの釣果が目立ちます。
晩秋から冬期はネオン系で2.8"サイズの小型ワームのDSリグでの実績が高い。
朝イチのストラクチャーに身を寄せる高活性のバスと、冬を意識したバスの
両タイプが居る事が分かります。

朝イチはシルエットのハッキリしたリグをウイードエッジ中心にランガンし、
陽がのぼって暖かで穏やかな時間帯はマッチザベイトでスモールワームのDSリグが
効果的の様です。

これから晩秋、初冬にかけて 荒食いシーズンがやってきます。

防寒対策をして、フィールドへ出かけましょう!!

当日の結果は以下の通り。
競技時間 7:00~12:00 天候 晴れ
水温 :13℃
参加人数 29名 ウエイイン 14名 検量魚 17尾
(キーパーサイズ:30cm)

協賛:ルアーショップ おおの
 
<名前>  ウエイト 時刻 <場所> <ルアー>
加藤久晴 430g 7:07 ヨット池 スリムシェイク5.3"NS(グリパン)
山元裕汰 690g 7:10 牛池 サーキットバイブ1/2(オレンジ)
菱田正勝 820g 7:10 大江川万寿 スモラバ+4"グラブ(グリパン)
加藤幸二 530g 7:30 ヨット池 バイズクロー3.5"ビフテキ(グリパン)
嶋岡 学 740g 7:30 ヨット池 2"グラブDS (PUMPKIN W/BLK & GRIN)
平野 正 580g 7:40 ヨット池 センコー3"NS(ダークブラウンギル)
美澤 功 1130g 7:45 ヨット池 ベビーブラッシュホグDS(グリパン)
奥本直也 350g 7:50 大江川万寿 フリックカーリー3.8"DS(コーラ)
奥本直也 310g 7:55 大江川万寿 フリックカーリー3.8"DS(コーラ)
嶋岡大地 460g 7:55 ヨット池 ビビビバグ3.2"キャロライナリグ(スカッパノン)
水野和利 810g 8:12 ヨット池 ドライブスティック4.5"NS(ネオンワカサギ)
池田拓臣 670g 8:25 ヨット池 HPシャッドテール2.8"DS(ネオンワカサギ)
吉原宏明 650g 9:40 大江川合流 フリックシェイク3.8"JHワッキー(日焼けメロン)
水野和利 410g 9:50 ヨット池 イモ60NS (ラミネート)
奥本貴志 410g 11:10 ヨット池 RAID ゴーストバイブ(赤金)
鳥居真好 1020g 11:35 ヨット池 セクシーインパクト2.8"DS(エレクトリックシャッド)
加藤幸二  590g 11:40 ヨット池 バイズクロー3.5"ビフテキ(グリパン)


<上位入賞者のタックル>

1位 美澤 功 1130g
ロッド:コンバットスティック66M
リール:ダイワ ミリオネア
ライン:FCスナイパー12LB
ルアー:ベビーブラッシュホグDS(グリパン)

2位 鳥居真好  1020g
ロッド:メガバス HEDGE HOG STINGER F4ST-61XS
リール:シマノツインパワー2500S
ライン:スーパーハード5LB
ルアー:セクシーインパクト2.8"DS(エレクトリックシャッド)

3位 菱田正勝  820g
ロッド:モアザン76L
リール:ステラC3000HS
ライン:おおのフロロ1.5号
ルアー:スモラバ+4"グラブ(グリパン)


参加の皆様、おつかれ様でした。


参加者全員でのフィールドのゴミ拾い、ジャンケン大会で盛り上がりました。

上位入賞3名の方に当日の戦略、メソッド、リグの動かし方を解説いただきました。

良いスキルアップミーティングになりました。ありがとうございました。


2017年 AOY決定!!

2017年の年間優勝を征したのは菱田正勝さんです!!
菱田さん おめでとうございます。
優勝トロフィー贈呈、おおのオリジナルロッド:アリベールベイトダンスをいただきました。
様々なシーンでお使いください。

菱田さんは
今シーズン中は得意のスモラバ+4"グラブをサーチルアー、メインルアーにし、
大江川本流の中流域から最上流をランガンし、キッカーフィッシュをキャッチしつつ、
毎月の課題ルアーでのキャッチもありコンスタントにウエイインされた印象が強いです。
プレッシャーの高い野池を避け、大江川本流の各エリアの状況を見ながら的確にキャストしながら、
移動と見切りも絶妙でした。さすが!!


そして
1年間 大会に参加された皆様、おつかれ様でした。
たくさんの方に大会イベント参加いただきました。ありがとうございました。
漁協関係の方々 ありがとうございました。

ルアーショップ おおの様
東海地区 近場フィールドでの釣り大会を見守ってくださり、お店では選手にいつも元気と夢をいただき
ありがとうございます。
我々アングラーは季節ごとのミニトーナメントをプロ選手なみの思いで楽しみ、競い合うことができ、
地元の仲間で身近なフィールドを楽しむ事ができました。

東海バスクラブ代表 平野 正

7070592

100593

7100612

7300608

7300607

7400606

7450609_2

7500613

7550621

8120616

8250617

9400622

9500625

11100628

11350626

11450629

0639

0638

0662

0663

0648

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/501084/34093288

2017年 TBCスキルアップミーティング & クラッシック大会を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム

ウェブページ