Powered by Six Apart

フォトアルバム

« 2016年 TBCスキルアップミーティング & 岸釣り大会第2戦 | メイン | 2016年 TBCスキルアップミーティング & 岸釣り大会第5戦 »

2016年8月16日 (火)

2016年 TBCスキルアップミーティング & 岸釣り大会第4戦

2016年 TBCスキルアップミーティング & 岸釣り大会第4戦
夏の大江川 & 周辺野池

7月24日 ヨット池(こぎろ池)を拠点に大江川&中江川&周辺野池にてスキルアップ大会を開催しました。結果をレポートします。

東海地方は梅雨明けし、夏本番。
7月前半に猛暑日が続き、後半は雷雨が降ったり、朝夕は山風、海風のおかげで涼しい風が吹く様になり過ごしやすくなりました。
人間も魚も暑さに体が慣れ、食欲も戻りました!!

夏の大会はスタート時刻を30分早めました。
大会当日の朝は曇り。フィールドの雰囲気がどこも良く見えます!

スキルアップ大会の課題ルアーはジークラック社のムーンカーリー3インチ。
大江フィールドの小型のベイトフィッシュに合わせてみました。

選手は大会スタートと同時に自信のある朝イチエリアへ向かいます。
朝イチのスーパーラッシュは無いものの、各所でスモラバ、NSリグでの釣果が目立ちます!
明るさが増し、良質のウイードから発する酸素、浄化、ベイトフィッシュの集まりの条件の良い所で450g~600gの中型サイズが良く出ています。大江本流万寿、前川池。夏の定番エリアとプラクティスを念入りに行った選手が早朝の魚を手堅くキャッチしています。
普段、自分から選んで使う事の無い課題ルアーも運命的にラッキーフィッシュにつながった選手、前夜に公開される課題ルアーをその日のエリア選択、フィールドの状況にアジャストして勝負強く良型を狙える選手も何名か居ました!

夏の大会といえば中江川が有名になり、アングラーも急増しました。
過去実績のあるエリアでも、そう簡単には釣れなくなりました。
最近の中江川のパターンは沈んだ樹木の枝にベイトフィッシュやエビが付き、ライトテキサスやNSリグ、DSリグなどのライトリグを沈みオダにからめる釣法が定番になった。
ベイトフィネスでの岸釣りアングラーも定着、アングラーの技量を育てた。

夏の大江川といえば、何年か続いたルアーショップ おおの主催のバスフェスティバル大会を思い出す。
大江のバストーナメントでは"1/4oz~1/2ozのラバージグ"が当時の上位陣のキッカーフィッシュ、ウイニングパターンであった。
ザリガニがメインベイトの大江のデカバス狙いの必勝メソッドであった。

当時を思い出し、大会前半の2時間をヘビータックルでのラバージグ&ポークの1990年代のランガン釣法をやってみた。  3バイト出た!! まだまだ夏の大江のストロングパターンは成立しそうだ!

そこで確実に獲るためのパワースピニングと波動を強くアピールするためにスモラバのスイミングを投入してみた。
ジグ&ポークのスイミングと同じコースをスモラバで流し始めた3投目に45cm(1560g)をキャッチ成功!
新たなストロングパターンが見えました!

手堅くライトリグで・・・という前に、攻めるスタイル、効率良くランガン、シャロースタイル、勝負の釣りをイメージしよう!!

これから夏本番
出かけよう! フィールドへ!!

当日の結果は以下の通り。
競技時間 6:30~11:30  天候 曇りのち晴れ
参加人数 33名 ウエイン 15名 検量魚 22尾
(2016年からキーパーサイズを30cmに設定)
課題ルアー(ムーンカーリー)でのキャッチ:4名

協賛:ルアーショップ おおの
 
<名前>  ウエイト  時刻    <場所>     <ルアー>   
菱田正勝   480g   6:50    大江川万寿  スモラバ+4"グラブ(グリパン)
池田拓臣   360g   7:15    牛池        ドライブクローラー4.5"ネコリグ(グリパンペッパー)
菱田正勝   630g   7:20    大江川万寿  スモラバ+ムーンカーリー3"(シナモンブルーラメ)
鳥居真好   430g   7:25    中江川      3"センコーNS(Wメロンギル)
奥本直也   510g   7:40    中江川      ムーンカーリー3"DS(シナモンブルーラメ)
水野和利  1330g   7:40    前川池      4"グラブNS(Wメロン)
鳥居真好   450g   7:45    中江川      3"センコーNS(Wメロンギル)
水野和利   880g   8:20    前川池      ムーンカーリー3"NS(Wメロン)
山田紘斗  1130g   8:25    中江川      ハートテールNS(グリパンブルー)
池田拓臣   660g   8:50    牛池        ドライブクローラー4.5"ネコリグ(グリパンペッパー)
加藤久晴  1350g   9:20    牛池        コブラテール4.8"ネコリグ(シナモンシュリンプ)
余吾航希   470g   9:45    中江川      ムーンカーリー3"DS(シナモンブルーラメ)
平野 正  1560g   9:50    中江川      スモラバ+ハンハントレーラー(ブラック)
伊東憲司   410g   9:50    大江川深浜  メガバストリックダーターX80
大矢 透    670g  10:20    ヨット池    ベビーファットイカNS(グリパン)
菱田正勝  1300g  10:29    中江川      スモラバ+D1(グリパン)
水野和利   500g  10:30    前川池      4"グラブNS(Wメロン)
大矢 透    870g  10:39    ヨット池    ベビーファットイカNS(グリパン)
塚本康平  1050g  10:40    中江川      3"センコーNS(ブラック)
水野利哉   810g  10:45    大江川石亀  4"グラブNS(Wメロンギル)
美澤 功   650g  10:45    ヨット池    フリックシェイク3.8"DS(グリパン)
山本明弘   990g  11:15    ヨット池    デプス リルラビットTX(ブルーギル)


<上位入賞者のタックル>

1位 水野和利    2710(1330+880+500)g
ロッド:シマノ ゾディアス264ULS
リール:シマノ アルテグラC200S
ライン:PE1.0 リーダー フロロ10LB
ルアー:ゲーリーグラブ4"NS(Wメロン)
       
ロッド:シマノ トラウトワンスペシャル60UL
リール:ナスキー100
ライン:PE1.0 リーダー フロロ10LB
ルアー:ムーンカーリー3"NS(Wメロン)

7400077

2位  菱田正勝   2410g(480+630+1300)
ロッド:モアザン76L
リール:ステラC3000H6
ライン:おおのフロロ1.5号
ルアー:スモラバ+4"グラブ(グリパン)
        スモラバ+ムーンカーリー3"(シナモンブルーラメ)

ロッド:テクナGPミドストスペシャル
リール:ステラ2500
ライン:おおのナイロン1.5号
ルアー:スモラバ+D1(グリパン)

7200044


3位 平野 正    1560g
ロッド:アリヴェール72チタン
リール:ツインパワー2500Mg
ライン:おおのフロロ1.2号
ルアー:スモラバ+ハンハントレーラー(ブラック)

9500089

参加の皆様、おつかれ様でした。

ハイプレッシャーの日曜日の大江川。厳しい釣果を予想しましたが、
7時~11時の暑さが増すにつれ活性が上がり良く釣れました!
さすがです!!キーパーサイズ30cmでもこの釣果!
33名での大会結果、表彰式、答え合わせで色々な夏パターンが見えました。
思い出に残る名勝負、ウエイインのシーンがありました。

参加者全員でのフィールドのゴミ拾い、ジャンケン大会で盛り上がりました。

上位入賞者 3名に当日のメソッドの実演レクチャーをしていただきました!

良いスキルアップミーティングになりました。ありがとうございました。

東海バスクラブ代表 平野 正  

7150036

7250056

7400053

8250075

9450105

9500085

9500100

10200107

10400114

10450115

10450177

11150174

0191















トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/501084/33911193

2016年 TBCスキルアップミーティング & 岸釣り大会第4戦を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム

ウェブページ