Powered by Six Apart

フォトアルバム

« 2015年 TBCスキルアップミーティング & クラッシック最終戦 バス釣り大会 | メイン | 2016年 TBCスキルアップミーティング & 岸釣り大会第1戦 »

2015年12月16日 (水)

2015年 TBCスキルアップミーティング 冬大会

2015年 TBCスキルアップミーティング 冬大会
初冬の大江川 & 周辺野池

12月6日 ヨット池(こぎろ池)を拠点に大江川&中江川&周辺野池にてスキルアップ大会を開催しました。
結果をレポートします。
冬大会は大物1尾の最大ウエイト勝負です!!

前回の11月大会以来、2週間が経ちました。11月最終週から急激な冷え込みがやってきて、
一時的に気温、水温が下がり、冬濁りが入りましたが、寒さが安定し、冷たい北風がおさまり、日中の暖かさが戻りました。(1週前の激濁りもおさまり、シャローの透明度が戻った。)
12月ともなると、大江フィールドの岸釣りアングラーがぐっと減り、静かな冬フィールドですが、水中は11月後半の荒食いムードでした!

昨年の12月大会では鉄板バイブレーションで3尾のキロアップが連続キャッチされていたこともあり、大半の選手が朝イチは鉄板バイブがメインパターンでした。
大会開始1投目から奥本直也さんがリトルマックスでキロフィッシュをキャッチしたものの、その後が続かず。
やはり、例年よりは水温が高めで水量も多め。
鉄板バイブで狙う真冬のシーズンはまだ突入していない様だ。

岸辺からはベイトフィッシュ、見えバスも全くみられず、先週まで好調であった沖のウイードへのライトリグにも釣果が出ない時間が続いた。

小型の鉄板バイブレーション、JHリグで釣れてくるサイズが小型、中型と冬らしくないサイズのバスのキャッチが続いた。
10時30分を過ぎる後半から各所からウエイインコールが入り、一時的にラッシュタイムに突入。
気温、水温の上昇と風も吹き、晩秋の様な釣れっぷり!!

季節感が約半月遅れている印象です。

バスは真冬のディープには落ちておらず、シャローに残ったウイード、オダ、石などのストラクチャーに身を寄せ、日中の暖かい時間にベイトを捕食している様だ。
大会釣果を見ると、小型の鉄板バイブレーションは小型ブルーギルのリアルカラーが強い。(ヒットゾーンは それほど沖ではない)
ライトリグでも小型のリアルシャッドカラーでの実績が高い。
シャローに残っているウイードに身を寄せる小魚が現在のメインベイトと思われます。

大江川、周辺野池、中江川は、まだまだシャローの釣りが楽しめそうだ。

フィールドへ出かけ、冬の釣りを楽しみましょう!

当日の結果は以下の通り。
競技時間 7:30~12:30  天候 曇りのち晴れ
参加人数 24名 ウエイン 11名 検量魚 13尾
開始時の気温:7℃ 水温:12℃

協賛:ルアーショップ おおの
 
<名前>  ウエイト  時刻    <場所>     <ルアー>   
奥本直也  1090g   7:35    ヨット池   リトルマックス(ブルーバックチャート)
水野利哉   250g   7:45    大江川合流  センコー2"ネイルリグ(グリパン)
奥本貴志   200g   9:00    ヨット池    テリブル3/8"(チャートギル)
加藤幸二   440g   9:35    ヨット池    ギルティー(ブルーギル)
山本明弘   800g  10:25    牛池        ジャイロスター3.5"JH(ギル)
水野利哉   230g  10:50    大江川合流  センコー2"ネイルリグ(グリパン)
加藤久晴  1100g  10:55    中江川      シルクワームNS(スモーク)
徳永 修   810g  11:05    ヨット池    スモラバ2.2g+ケイテックセクシーインパクト2.8"(アユ)
富澤貴浩   290g  11:15    東大江川    ノリーズ ラッテリーナタテールDS(スカッパノン)
余吾航希  1430g  11:20    ヨット池    キャスティングジグ+バニーホッグ(シナモンブルーフレーク)
大脇良章   700g  11:40    ヨット池    フラッシュJスパイン2"(ワカサギシルバー)
水野利哉   260g  11:48    中江川      センコー2"ネイルリグ(グリパン)
大橋勇年   570g  12:05    ヨット池    ケイテック シャッドインパクト2"DS(#416)


<上位入賞者のタックル>

1位 余吾航希   1430g
ロッド:ポイズンアドレナMH
リール:メタニウムDC HG
ライン:下野流フロロ16LB
ルアー:キャスティングジグ+バニーホッグ(シナモンブルーフレーク)

11200694

     

2位  加藤久晴  1100g
ロッド:ポイズングロリアス264UL
リール:ルビアス2506
ライン:おおのフロロ6LB
ルアー:シルクワームNS(スモーク)

10550690

3位 奥本直也   1050g
ロッド:カレイド ブラックレーサーMFX
リール:メタニウム Mg7
ライン:フロロ 12LB
ルアー:リトルマックス(ブルーバックチャート)

7350661



2015年 TBC 年間優勝決定
木村忠史さん おめでとうございます!

ルアーショップおおのさんよりオリジナルロッド アリベール65を協賛いただきました。
ありがとうございます。
木村さん 様々なシーンでお使いください。

20150703


参加の皆さん、おつかれ様でした。
2015年のスキルアップ大会に参加くださり、ありがとうございました。
大江川 漁協、深浜漁協様 ありがとうございました。

ルアーショップおおの様: 選手の皆様へのアドバイス、様々なルアーへの可能性、夢、選手は勇気つけられ、バスフィッシングを楽しむことができました。
ありがとうございました。

7450663

9000680

9350684

10250687

10500689

11050691

11150692

11400695

11480696

12050699

0702

0700

競い合い、教え合い、良いスキルアップミーティングになりました。
選手の皆様、来シーズンも身近なフィールドでルアー釣りを楽しみましょう!

東海バスクラブ 平野 正  

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/501084/33684131

2015年 TBCスキルアップミーティング 冬大会を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム

ウェブページ